足助式医療體操(あすけしきいりょうたいそう)と言います。
ちょっと聞きなれない名前ですよね、でも昭和16年に生まれながらに病弱で何度も死の淵をさまよった創案者の足助次朗氏の想いがこの体操には託されています。
単純なの動きのひとつひとつがもたらす稼動域は本当に奥深く、日常生活では気にしないようなところまでもが稼動します。
筋肉が稼動する事でリンパの流れも良くなり
自然治癒力も高まります。
また、ほとんどの動きが寝て行うので心肺に負担がかからず活性酸素が発生しにくいのもこの体操の特徴です。
病気の方も体力に不安のある方も皆さん健康な方と一緒に分け隔てなく行える体操です。
今回、公演させて頂くことになりました。
是非、お時間のある方、興味のある方積極的ご参加頂けると嬉しいです。
未だ未だ、この世に出たばかりの体操です。
是非、お越し下さい。
0コメント